dTVはNTTドコモが提供する動画配信サービスです。ドコモはケータイのイメージが強いので、「ドコモに契約していないとdTVを見ることができないんじゃないの?」と思う方もいると思います。
ですが、dTVは「ドコモの契約者だけでなく、誰でも加入することができます」
さらに、初めて加入をする方であれば、31日間無料で体験することができ、動画が見放題になります。
そんなdTVのメリット・デメリットを交えつつ、登録の仕方を紹介したいと思います。
dTVのサービス内容
dTVはエイベックスグループが運営し、NTTドコモが提供する動画配信サービスです。
月額500円(税抜)で12万以上の作品が見放題になります。
映画やドラマ、アニメなどの定番映像だけではなく、オリジナルの作品も見ることができます。
dTVに登録をすると、スマートフォンやパソコン、テレビなどの様々なデバイスから動画を視聴することができますので、
家族で団らんしながら家で見たり、通勤途中の電車の中などの様々なシチュエーションで楽しめます。
dTVの登録方法
まずは下記のリンクからdTVの公式サイトにアクセスしてください。
そうすると下記の画面になるので、赤枠の「31日間無料おためし」をクリックしてください。
そうするとdアカウントの発行画面になるので、赤枠の「dアカウント発行」というボタンをクリックしてください。
すると、ドコモのケータイ回線を持っているかどうか聞かれますので、ここで該当する方をクリックしましょう。
そうすると、ドコモのケータイ回線を持っている人は携帯電話の番号と暗証番号を入力する画面になりますので、入力をしたら「SMSを受信する」というボタンを押してください。
ドコモのケータイ回線を持っていない人は、dアカウントの発行作業からになりますので赤枠のメールアドレスの欄に入力し、「次へ」ボタンをクリックしてください。
次へを押すと、入力したメールアドレスに下記のメールが届きます。
メールに記載のある6桁のワンタイムキーを入力して「次へ」をクリックしてください。
そうすると、お客様情報の入力画面になります。
ここで下記の情報を入力してください。
- 登録するdアカウントのID(連絡先メールアドレスをIDにすると忘れにくくなると思います)
- 登録するパスワード
- 氏名
- 氏名カナ
- 性別
- 生年月日
- Myインフォメール受信設定(お得情報のメールをいらない場合はチェックを外します)
- クレジットカード情報
ここで、「無料の期間だけしか使うつもりが無いのにクレジットカードの登録をしなくちゃいけないの?」と思う方もいるかもしれません。
ですがご安心ください。
「無料の期間中に解約をすれば料金は一切発生しません」
ここでのクレジットカード情報の入力は、無料期間を過ぎても引き続きサービスを利用する人が再び登録をしなくていいために必要なものなので、
無料期間中に料金の請求をされることはありません。(有料サービス等の購入は別)
項目の入力が一通りできましたら、「確認画面へ」というボタンをクリックしてください。
そうすると下記の画面になるので、一通り確認いただいたら画像赤枠の「上記の利用規約/パーソナルデータの取り扱いに同意する」にチェックをしてください。
これで全ての確認が終わりますので、「申し込み完了」をクリックします。
完了ボタンをクリックした後、下記の画面になれば無事に登録ができています。
この画面になっていれば、あとは「dTVのご利用はこちらから今すぐクリック」というボタンを押すとログイン画面に移りますので、登録したIDとパスワードでログインをしてください。
そうするとdTVに正式にログインができ、動画などが見れるようになります。
まとめ
以上がdTVの登録の仕方です。
ドコモのアカウントを持っていないと登録の必要はありますが、登録自体も非常に簡単な内容になっています。
月額500円(税抜)という安さで動画が見放題になりますので、ぜひ利用して楽しんでください!