2020年1月10日(金)、藤原達也さん主演の映画「カイジ~ファイナルゲーム~」が公開されました。
この映画は「カイジ」シリーズの映画で、過去に上映された作品では「カイジ 人生逆転ゲーム」「カイジ2 人生奪回ゲーム」があります。
前作の「カイジ 人生奪回ゲーム」の公開が2011年だったので、実に9年ぶりの映画化になります。
今回「カイジ~ファイナルゲーム~」の映画化に伴い、金曜ロードショーで第1作の「カイジ 人生逆転ゲーム」と第2作の「カイジ 人生奪回ゲーム」が放送されます。
金曜ロードショーをより一層楽しむために、「カイジ2 人生奪回ゲーム」のキャストやあらすじ、名言集などをまとめました。
もし金曜ロードショーを見ることができなくても、見逃し配信で見ることができます。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
カイジ2~人生奪回ゲーム~キャスト
カイジシリーズの主演は藤原達也さんですが、他にも豪華なキャスト陣で作品が作られています。
キャストをしている俳優・女優さんの名前と、作品中の登場人物を照らし合わせてご紹介します。
藤原達也(役:伊藤開司/カイジ)
今回のカイジシリーズの主人公です。
カイジは自堕落な日々を過ごしていましたが、友人の借金の保証人になってから多額の借金を抱えました。
前作で借金を返したものの、また借金をしてしまい、1年も経たずに地下強制労働施設送りになってしまいました。
本作では地下強制労働施設の仲間や、自分自身の人生を奪回するために人喰いパチンコ「沼」の攻略に挑みます。
伊勢谷友介(一条聖也)
カイジが戦う相手で、帝愛グループが経営する裏カジノの支配人です。
今回の戦いのゲーム「沼」の釘調整などを自ら行い、「イカサマ」をすることで客からお金を巻き上げていました。
自身も過去に地下強制労働施設にいた経験があり、他人を突き落として生き残ることを当たり前だと思っています。
カイジとの戦いでも、数々のイカサマを仕掛けてカイジの「沼攻略」を阻止しようとします。
吉高由里子(石田裕美)
前作から引き続きの登場。
前作で命を落とした「石田光司」の娘であり、父親の復讐をするためのチャンスを伺っています。
カイジたちの味方をするふりをしますが、実際には一条のスパイであり、「父親はカイジに殺された」と聞かされているためカイジに恨みを持っています。
生瀬勝久(坂崎孝太郎)
カイジが裏カジノで出会った関西弁の男性です。
自分で今回の「沼」を攻略するために軍資金を2000万円貯めていました。
カイジとの出会いにより、人生を変えるため今まで貯めた2000万円を使ってカイジと共に「沼」の攻略に挑みます。
香川照之(役:利根川幸雄)写真右
前作から引き続きの登場。
もともと帝愛グループの幹部であったが、前作でカイジとの戦いに破れ、4000万円の借金を背負いました。
幸いにも持ち前の頭脳により地下強制労働施設に送られることは避けることができましたが、
その代わりに一条の元で奴隷として扱われています。
カイジたちと同じく人生の奪回のために「沼」攻略を狙っており、カイジと協力して挑みます。
嶋田久作(役:黒崎義裕)
帝愛グループの幹部であり、一条の上司。
前作で失脚した利根川の代わりに幹部の座についたため、カイジのことを警戒しています。
その他キャスト陣
- 松尾スズキ(役:大槻太郎)
- 菊田大輔(役:石和謙介)
- 光石研(役:石田光司)
- 柿澤勇人(役:村上保)
- 山本太郎(役:船井譲次)
カイジ2~人生奪回ゲーム~監督・スタッフ
今回監督を行ったのは佐藤東弥さんです。
佐藤東弥さんは過去に「金田一少年の事件簿」「ごくせん」「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」などの作品を手がけた監督です。
また、脚本には原作の福本伸行さんも参画しており、スタッフ陣も豪華な顔ぶれです。
- 監督:佐藤東弥
- 製作総指揮官:宮崎洋
- 原作、脚本:福本伸行
- 脚本:山崎淳也
- 音楽:菅野祐悟
カイジ2~人生奪回ゲーム~あらすじ
カイジファイナルゲームの舞台は2020年。
オリンピックを終えた東京はひどい不景気になり、お金を持っている人だけが満足して生き残れる世界に。
派遣会社で働くカイジは少ない給料で派遣会社からバカにされながら生活を送っていました。
そんなカイジでしたが、帝愛グループの社長に出世をした大槻と再会。
カイジは大槻から、富豪の老人が主催する "第5回若者救済イベント開催!バベルの塔"という一攫千金のチャンスがあるイベントに誘われます。
一攫千金のチャンスにカイジは心が乱れる。
果たしてカイジの待つ運命は、帝愛グループとの戦いは!
カイジシリーズ名言集
カイジといえば作中に出てくる数々の名言も魅力の一つです。
藤原達也さんが迫真の演技で話すセリフもそうですが、敵役の人が放つ厳しい言葉も非常に考えさせられます。
カイジ2でめちゃくちゃ印象に残ったシーン1に勇気2に度胸3に覚悟
あれは最強に印象深い
観てる最中はアーッ!!伊勢条さんカッコよすぎか〜!アッー!!で終わって友人と感想述べてたとき、友人の一言目が1に勇気のやつ超名言じゃねだったの今でも覚えてる— まぎゅ (@kisiii2442) May 31, 2019
これは作中で利根川が言ったセリフですが、思い切りがありかっこいいセリフです。
さらにこれはただの名言ではなく、協力しているカイジに対して重要なメッセージを送るために言ったとされていて、
カイジがゲームに勝つために超重要なセリフであったとされています。
カイジの映画観てました♪
名言たくさん聴けましたねー「キンッキンに冷えてやがる、、」
「悪魔的だ、、」
「今日頑張り抜いた者にのみ
明日が来る」「命は、生命は、、、丁寧に扱い過ぎると澱み腐る」
あと藤原竜也さんの
演技が凄過ぎました👀 pic.twitter.com/Q4ynTaqs1p— ふーる@bboy社長 (@bboy_fulufulu) January 14, 2020
カイジ作品の中でも特に有名なのが「キンッキンに冷えてやがる」です。
カイジがビールを飲んだ時に言ったセリフですが、本当に美味しそうに感じます。
シンプルな言葉ですが、仕事終わりなどの一杯や、我慢した後の一杯はたまらなく美味しいというのが伝わります。
カイジの映画を見た。実におもしろい。リアリティーもある。そして、名言も多かった。「金は命より重い」
— 三田 努 (@ttmu0426) January 19, 2011
こちらは敵キャラの言ったセリフですが、お金の重みを的確に表しています。
普通は命よりも重要なことなんてないと思いますが、それを覆して命よりもお金の方が重いと言い切るのは名言です。
「お金」「借金」「ギャンブル」などがメインテーマのカイジにとってぴったりなセリフですね。
まとめ
カイジ2のキャストやあらすじ、名言集をまとめました。
ファイナルシリーズを見る前に、カイジ2を見ておくとより一層ファイナルシリーズを楽しむことができます。
初代カイジ、カイジ2をもし見逃してしまっても、無料で見る方法があります。
下記の記事にまとめたので、ファイナルシリーズを見る前に前作を見ておきましょう!
https://www.5thwave.jp/archives/218